現役小児科医ママがおすすめする、親子でHappyな育児法!

小児科医ママかつNICUonline管理者の育児、診療日記です

おなかが痛い時の はらぺこあおむし

お姉ちゃん
多分便秘なんだけど、お腹が痛い、って言い出したら
 
2歳がおもむろに、『はらぺこあおむし』の本を持って来て
姉の隣で広げ始めた
 
ん?と思ってみていたら、
みどりの葉っぱのページを開けて、
『ネエネ、パクッ』と言って
葉っぱを食べさせる真似。
 
おなかが痛くなっちゃったあおむしが
葉っぱを食べて、
おなかがよくなるシーン。
 
 
 
はらぺこあおむしの歌詞知ってますか?
ほっこりしました。
 
おや はっぱのうえに ちいっちゃな たまご
おつきさまが そらからみて いいました  
おひさまが のぼって あたたかい にちようびのあさ
ぽんと たまごから あおむしが うまれました
ちいぽけなあおむし あおむしは おなかが ぺこぺこ
あおむしは たべるものを さがしはじめました
そして 月ようび 月ようび りんごを 1つ たべました
それでも やっぱり おなかは ぺっこぺこ
火ようび 火ようび なしを 2つ たべました
それでも やっぱり おなかは ぺっこぺこ
水ようび 水ようび  すももを 3つ たべました
それでも やっぱり おなかは ぺっこぺこ
木ようび 木ようび いちごを 4つ たべました
それでも まだまだ おなかは ぺっこぺこ
金ようび 金ようび オレンジを 5つ たべました
土ようび 土ようび あおむしの たべたものは なんでしょう
チョコレートケーキと アイスクリームと ピクルスと チーズと サラミと
ペロペロキャンディーと さくらんぼパイと
ソーセージと カップケーキと それからスイカですって
そのばん あおむしは おなかがいたくて なきました
あおむしは おなかが いたくて なきました
つぎのひは また 日ようび あおむしは みどりの はっぱを たべました
とても おいしい はっぱでした おなかの ぐあいも すっかり よくなりました
もう あおむしは はらぺこじゃ なくなりました 
ちっぽけだった あおむしが こんなに おおきく ふとっちょに
まもなく あおむしは さなぎに なって なんにちも ねむりました
それから さなぎの かわを ぬいで でてくるのです
あっちょうちょ!」 あおむしが きれいなちょうちょに なりました
 
はらぺこあおむし #おなかが痛い #2歳 #ほっこり

きょうだい喧嘩 姉が怒られるバージョン

おもちゃの取り合いっこ

お互い力ずく

 

相手を叩く

相手に噛み付く

引っ掻く

つねる

物を投げる

ぎゃーっと泣いてママに言いつけにくる。

 

など

まあ、子供ならどこの子もやらかしそうなことなんだけど、

本人たちはそんなどうでもいいことに必死だ。

私は、ある程度はほっとく母だけど

姉が弟の頭をオモチャで叩いて、

『ゴンっ』とすごい音が響いたから

とりあえず仲裁。

 

弟、ギャン泣き

姉、ギャン泣き

 

弟が先にたたいてきたからってのが姉の言い分だけど、

結局姉が怒られる。

姉が怒られると、弟は泣き止む。

 

『叩いていいんだっけ?』

『取り合いっこしていいんだっけ?』

『やり返ししていいんだっけ?』

 

と私の怒りの問いに

姉は泣きじゃくってヒックヒックして何も言えない。

 

けろっとした弟が、

僕は悪くないよ、とばかりに、私と姉の間に入ってくる

 (私から姉へ)『叩いていいんだっけ?』

弟:『ダメー』

 (私から姉へ)『取り合いっこしていいんだっけ?』

弟:『ダメー』

 (私から姉へ)『やり返ししていいんだっけ?』

弟:『ダメー』

僕はやってないよ顔で怒られている姉に茶々を入れてくる。

 

 

全く 調子のいいやつだ。

自分が怒られる番になるとケラケラ笑って逃げて行くから、

こっちも笑ってしまって、怒る気にならなくなってくる。

 

きょうだいってのは不公平なもんなんだなと

一人っ子ママの私は思うんだ。

 

 

#きょうだい喧嘩 #相手を叩く #相手に噛み付く #引っ掻く

#つねる #物を投げる #ぎゃーっと泣いてママに言いつけにくる

#きょうだいは不公平 #一人っ子ママ #オモチャの取り合いっこ

 

 

 

 

子供が虫歯と言われた時のショック

我が子の虫歯は人ごとだと思っていた。
 
自分が虫歯知らずで育ってきたからなのか、
虫歯って特定の子供達の話だけだと思っていた。
 
我が子には
人並みの歯磨きと
人並みの口腔ケアをしてきたつもりだった。
 
小学校に入る長女に虫歯はない。
ちゃんと定期検診も行っていたし、フッ素も塗ってもらっていた。
まさかの、
2歳の息子の前歯が虫歯だと。。。
 
大学受験に落ちたかのようなショックを受けた。
 
好発部位の前歯の歯と歯の間。
穴が開きかけていますと。
 
なに、このショック。。。
立ち直れない母をよそに
 
息子は
僕ぶどうーと言いながら、歯磨きをして、
フロスをチューチューなめていた。
 
子どものことってこんなにショックなのね。
 
 
 
 
#子どもの虫歯 #前歯の虫歯 #2歳の虫歯 #子どもの歯磨き
#子どものフロス #子どもの歯磨き粉 #フッ素塗布 

皮膚その② ヒルドイド大好きな患者さんたち

小児科医になって、正しい情報の取捨選択ができるようになってからも
どうしても主観が混ざる医療がある。

それが
皮膚の保湿

一定の患者さん達は(患者さんのママ達は)ヒルドイドが大好きで
何かとついでに保湿剤の処方を頼んでくる
まあ、言って見れば人気の保湿剤だから、
先日ヒルドイドを美容目的に使うケースが増えていて、単独処方では保険適応を外す。
なんてニュースがあったのも記憶に新しい。

私自身がヒルドイドが嫌いだから
どうしてもヒルドイド好きの方達の肩を持てない。

近所の公園の砂場で遊んでいた際、
ママさん達が、ヒルドイドの話をしていて、
どこの小児科では処方してくれる、乳液がわりになるし、あれはいいよー的な噂話をしていた。
こっそり立ち聞きしながら、
ちまたの患者さん達の実態がよくわかった。

アトピー性皮膚炎などのコントロールのために日常的に医療用に保湿が必要な患者さんはともかく、
風邪や健診なんかで受診したついでに、うちの子、乾燥肌なので、と言われ、
まぁ、保湿剤だから皮膚の状態をよく評価もせず、
ついでに処方してしまう、なんてのも
多くの小児科医にはなきにしもあらずだろう。

アトピーや痒みのない、ただの乾燥肌に保湿剤を処方したから、その乾燥肌がどうなったか、それだけの経過観察の再診の予約をすることは、多くの小児科ではないだろうし、
私もしていない。

そもそも、
 医療用の保湿が本当に必要な子ども と
 保湿が必要な子ども と
 本来は必要なさそうな子ども
の違いをきちんと見分けるべきで

このような口コミでヒルドイドが人気が出たのも
必要不必要の評価をきちんとしてこなかった医療者側の責任なのかもしれない。

さてその反省を踏まえて 
放置していた我が子達のチェックをして見た。

娘の背中は粉を拭くくらい乾燥していて、偶然家にあった市販の保湿剤を塗り始める事にして
息子はほっぺだけが乾燥して赤くなっていたのでワセリンを塗り始めることにした。

身近にいる我が子のスキンケアさえ
放置していたのに、
偉そうなこと言えないなと
反省。


どこのうちのお母さんも、
むやみやたらに毎日塗るのが当たり前ではなくて、
我が子のどこの肌が乾燥しやすくて、
保湿が本当に必要なのか、それともいらないのか、
毎日、、、じゃなくても、せめて季節ごとチェックして見たら
もっとイロイロいいかもしれないなと
ぼやっと思った。

 

 

#乾燥肌 #赤ちゃんのスキンケア #ヒルドイド #保湿剤 #医療用保湿剤
#ヒルドイドを美容目的 #ヒルドイド保険適応 #保険適応 #子どもの保湿
#子どもの保湿剤 

おならは誰のせい?

昨夜、2歳が私に抱っこされたまま
「ブーっ」と派手におならをした。
 
6歳の娘が振り返って、
「今のおなら誰?」
と言ったところ、
2歳がすかさず、
「ママ!」
と答えた。
 
濡れ衣だ!
私じゃない!
 
ってか、
おならを人のせいにするなんて、
その空気感
うちの2歳は、どこで学んだんだろう。
まだ、おならが恥ずかしく思うなんて感情ないだろうに。
 
本当に子供は不思議な生き物だと思う。
 
 
 
#おなら #おならを知らんぷり #おならを人のせいにする
#ママのせい #子供のおなら

赤ちゃんのスキンケアの話

先日の患者さんで
「病院で出された薬は怖いからやめて、姉にいいよって言われたスイスっぽいパッケージの無添加の保湿剤を塗っているんです」
と、ひどいよだれかぶれの子がいた。
写真はインターネット上に無料で落ちていたものを抜粋したものだけど、
昨日の患者さんはこの写真より明らかにひどいよだれかぶれを起こしていた。
 
無添加、★可愛らしいパッケージ、★信頼できる友人知人からの勧め
の3本柱は、若いお母さんの心を掴むには大きな影響力のようだ。
 
病院での短時間診察で、詳しい説明もないまま(または説明があまり理解できないまま)
処方されたものというのが「薬」と名付くものだと、
なんとなく、怖いという抵抗感があるママが多いように感じる。
 
逆に
無添加★肌に優しい★赤ちゃんから使える
などのキーワードは
最近のママたちには、魅力となるらしい。
 
ということになると
私の小児科医根性が
どうにかして、この子の肌を治してあげたと思うわけで
どうしたら、一般商品の広告のキャッチフレーズより魅力的な説明ができて
私を信頼してくれて、私の思う通りの治療を
自宅で実行してくれるか
ということに頭を使うわけになる。
 
上のような写真のケアは
 ☆原因を取り除くこと
  →よだれや食べこぼし、皮脂をしっかり洗いかぶれの原因除去
   (1日最低1回の石鹸での洗顔とその都度ふくなど)
 ☆皮膚の保護
  →頻回にワセリンや保湿剤などで障害された皮膚を保護すること。頻回にってのが重要。
 ☆薬剤
  →湿疹などの炎症を起こしているものに対して、外用薬使用で炎症を治す(抑える)こと
の3本柱が必要になる。
追加で、
ちゃんと汚れが洗えているかとか、外用薬の使用量とか、塗り方とかそういうオプションが正しく使われて
ようやく治るということに結びつく。
 
一生懸命説明した。
 
次回、患者さんに皮膚の様子を見せに連れてきてね
と言ったけれど、
どのくらい綺麗に治ったか、
とても楽しみな
私である。
 
 
#赤ちゃんのスキンケア #赤ちゃん #よだれかぶれ #口周り #赤ちゃんの皮膚
#カサカサ #薬 #副作用が怖い #無添加 #無添加だと安心 #肌に優しい
#赤ちゃんから使える #乳児湿疹
#小児科医ママ #子育て

歯の話

6歳の患者さんは我が子と同い年なので、とても興味深い。
永久歯が生えてくるのは
子供の成長を感じる一幕で、
とても感動的なことなんだけど
今日の患者さんは
乳歯の内側に永久歯が生えてきたことを心配していた。
 
 
こんな感じ
 
小児科は子供の何でも屋さんなので、
0歳児のママから
歯磨きはいつからしたらいいですか
とか
歯がまだ生えないんですが、
とか、
時々、歯医者さんの知識なんかも導入しなければならない質問も受ける。
 
上のような歯は、時々あることのようで、
複数の歯医者さんのホームページなんかで調べると、
経過観察でいいっぽい。
ただ、虫歯にはなりやすいから、歯磨きは念入りにとか
将来的な歯並びのことも考えて
 
一旦は専門家の歯医者さんに相談するのがいいようだ。
 
今日の患者さんは
障害を抱えていて、
6歳だけど、歯医者さんで「あーん」をするのが難しい子だから、
 
きっと経過観察でもいいんだ、歯医者さんの受診は急を要さないという情報は
重要だったと思う。
 
 
 
 
#乳歯 #永久歯 #歯の生え変わり #乳歯の内側に永久歯 
#乳歯が抜けない #障害時の歯科受診