現役小児科医ママがおすすめする、親子でHappyな育児法!

小児科医ママかつNICUonline管理者の育児、診療日記です

子供の発熱時に現役小児科医ママが実際に行った有効な方法について。

子供の発熱は、ママも子供もそれはもう大変で
でも、本当に必要なことはとても少ないから、
色々な情報にあれこれ悩んで欲しくなくて
どうしたらいいのかを短的にまとめてみようと思う。
 
我が子は二人とも幸いにも熱を出す回数は少ない体質だった。
けど
『お熱が出ました。お迎えにきてください』という保育園の電話で
天地がひっくり返るくらい、生活が一変する。
 
子供の発熱の多くの原因は、つまり98%くらいは風邪やその他のウイルスや菌の感染症なので
ここではそれを前提にお話しすることにする。
 
初熱ですべきこと
その① 私の場合は、何の発熱か自分で考えるだけなんだけど。
→普通のママなら、小児科に子供を連れて行って診てもらうのがいい
風邪ですね、と一般的な話をされるか、
インフルエンザ?溶連菌?なんて名前がわかるウイルスや菌による感染症と言われるか
はたまた、これは稀だけど、重い病気による発熱の始まりなんじゃないのか。
何の熱かわかれば少し安心材料になるだろう。
 
②見通しを立てる
子供の発熱の多くの原因は、つまり98%くらいは風邪やその他のウイルスや菌の感染症なので、
この先、解熱するまでの数日はかかる、まあ1週間はまともに仕事ができないと諦める。
明日の朝にはスッキリ回復ってのは、あまりないので、
数日は熱と戦う覚悟をする。
 
この見通しがとても大切で、熱がいつまでも下がらない不安が少しでも軽くなるコツでもあるし、ぐずる我が子にいつまで対応するかの覚悟も決まる。
 
③ 熱への実際の対応を考える 
 冷やす、食事、お風呂、薬
 
冷やすとか、クーリングとか、お薬とか
細かいことを言ったら、熱の上がりかけは寒気があって
熱が上がりきると、体を冷やす必要がある。
冷えピタを貼るとか、脇を冷やすとか、色々あるけれど
 
私が実践した方法で一番良かった冷やし方は
子供の髪を軽く濡らしてうちわで扇ぐこと!
子供の頭部は血流が豊富で、毛髪を濡らして扇ぐと、気化熱でとても涼しくて気持ちが良い。
子供もさほど嫌がらない。
 
冷えピタは信用ならないし
保冷剤で脇などを冷やすと言われても、
ぐずったり動き回る子供に、あんまりうまくできないってのが現実だろうから
 
この、濡らして扇ぐ方法はとても良かったのでオススメする。
ちなみに、猛暑の時にも公園でよくやっていた
 
そして、食事
食べれるものを食べたらいい。
食べていけないものなんてない。
病気の時は消化にいいものを、なんて、風邪、食事、なんて検索しなくても、
こんな時こそ子供が普段好きそうなものだけ食べればいいだろう。
 
うちはぐずる子供を抱えて、消化にいい手料理、なんて私には無理だから
ヨーグルトやゼリー、そしてこんな時はいつもコンビニにお世話になってたなぁと思う。
 
お風呂問題、はよくバトルになる。
小児医療的には、実際にはどっちだっていい。
お熱がある時はお風呂をやめましょう、と考えるのが日本人的な考えだけど
どっちだっていい、ってのが現状なので。
元気があればお風呂はOK
グッタリしてるならやめましょう。
はい。
 
私の場合は
子供を綺麗にしたかったら入れてたし。
熱の子供に振り回されて、もう私がグッタリだったらお風呂は省略。
でした。
 
そして最後が薬
病院でどこまで薬の説明を受けてきたかによるんだけど、
飲まなきゃ治らないものではない、前提で楽に考えて欲しい。
解熱剤も、使うかどうするか、悩むだろうけど
 
子供が辛そうだったら使用。効かないかもしれないことも前提。
元気だったらそのまま様子を見る。
ってな形。
 
解熱剤を入れると元気になっちゃう息子は
解熱剤で風邪が治るまで元気に過ごした方がいいかなと思って使用してたし。
解熱剤が大して効かなかった娘は、ほとんど使わなかったな。
と振り返る。
 
 
#子供の発熱 #解熱剤 #クーリング #発熱時は冷やす #ヒエピタシート
#脇を冷やす #保冷剤 #発熱の原因 #発熱時の食事 #発熱時の薬 #発熱時の入浴 #小児科