現役小児科医ママがおすすめする、親子でHappyな育児法!

小児科医ママかつNICUonline管理者の育児、診療日記です

夏休みの宿題。読書感想文、今と昔。

もうすぐ夏休みも終了とのことで、
小学2年生ともなると、親の私の方も慣れてきて
夏休みの最終日にバタバタすることもなく
昨日、娘の夏休みの宿題のチェックをしました。
 
思い返してみたら
自分が小学生の頃は、親が宿題のチェックするなんて多くの子はしてなかったように思います。
 
現代の公立小学校は、
夏休み前の保護者会で、
宿題のチェックを親がするように申し渡され、
親が夏休みの宿題の採点や絵日記に写真を貼るなどしなくてはなりません。
これは、まるで、親の宿題です。
 
そうでもしないと公立小学校のお勉強は進むことができないのかと、
疑問に思ったりも、します。
 
そして、今と昔で違って驚愕だったのが
『読書感想文スイスイシート』
の存在です。
 
『読書感想文』
ってなんだろう?という長年の疑問を
スッキリ解決してくれました。
 
学校で
『読書感想文』とは何か?
と習った記憶がありません。
私は小学生の頃から字の通り、
読書してその感想を書けばいいのだと理解していて、
ある意味、それで良かったんだと思います。
 
ただ、
読書が嫌いで、書くのが好きな私は
本を読まずに、題名から想像される私の世界観をツラツラと原稿用紙5枚に書ききれないばかりに書き綴って
毎年提出していたのを思い出しました。
子供ながらに、先生だって、全ての生徒が読んだ本を全部読んで採点しているわけじゃ無いだろう
だから、先生は私の選んだ本の内容を知らないだろう。
だとしたら、私が読んで無いのはバレない!
なんて思っていた、スレた小学生だったと思います。
 
そんな私が、
娘に
『読書感想文って何書けばいいの?』と聞かれたところで
答えられるわけもなく。
 
『読書感想文スイスイシート』の存在に
驚愕です。
これなら、誰でも立派な感想文が書けます。
 
本を選んだ理由
好きな登場人物
その登場人物と自分が似ているところ
一番心に残った場面と
自分の気持ち。
そして。。。
 
なんと素晴らしい!
 
と夏の最後に感激した母親でした。
 
 
#読書感想文 #読書感想文スイスイシート #夏休みの宿題 #小学生の夏休み #夏休み 
#小学生 #夏休みの学童