現役小児科医ママがおすすめする、親子でHappyな育児法!

小児科医ママかつNICUonline管理者の育児、診療日記です

お母さんが心配性だと子供はどう育つのか 分離不安症のちょっと変わった形について

その5歳のお嬢さんは、 ちょっと早産だったから、私の発達外来に通うようになりましたが、 元気に楽しく幼稚園に通う全く問題のない子だと思います。 その子のお母さんは もともと心配性の性格のお母さんだったらしいんです。 さらに、 妊娠6ヶ月くらいの頃…

副校長先生と、副神様

娘が突然 『学校には校長先生がいて、二番目に偉い人は副校長先生でしょ? じゃあ、 神様にも、副神様っていないのかな?』 と言い出した。 なんとも 素敵な発想だと思う。 副校長先生、昔は教頭先生って言ったかなぁ。 まあ、確かに、二番目に偉い人って小…

いい小児科を見つける秘訣。自分の子供のことだから、お母さんが自分で選ぼう。

すごく極端な話で 独断と偏見が混ざるかもしれません。 1歳6ヶ月の集団乳児健診で 発達障害を疑われた患者さん(お母さんと子供)が 私の外来を受診しました。 私はそんな時、乳児健診で異常を指摘されたお母さんに お母さんの気持ちを聞くようにしています…

子供の頃の夢、大きくなったら何になりたい?大人になって社会に出たからこそ、やりたいことが見えてくる

成人の日のニュースの中で 若者の将来の夢の特集をしていた。 私は小児科医だから、3〜10歳の子に外来で時々 『大きくなったら何になるの?』 なんて聞いてみることがある。 7歳の我が娘は『ドーナツ屋さんになるの、ママ、買いに来てね。』 と答えていた。 …

娘が池に落ちた真冬の日。

土日、近所で遊んでいた我が娘と息子 まだ小さい方の息子ならともかく まさかの小学生の娘が池に落ちた。 小さい頃からよく遊んでたはずの池で 活発だから、いつ落ちてもおかしくなかった娘 それでも落ちずに小学生になったのに なぜ、今? なぜ、真冬に? …

小学校の旗振り当番とか、PTAとか地域とか、そういう感想

娘が公立の小学校に入学して ついに私にも恐れていた旗振り当番が回ってきました よく、通学路の交差点とかに保護者が立って、 横断中、とか書かれた旗を持って軽い交通整理をするやつです よく考えると私が小学生だった30年以上前から あった習慣です。 真…

小児科医が我が子のオムツかぶれに実際にやってみた方法について〜オムツかぶれ その②

今日はオムツかぶれ実践編でいこうと思います。 1ヶ月健診で今までたくさんの新生児とママに オムツかぶれの対応を語ってきましたが、 『経験』に勝るものはないと思ったので ぜひ、皆さんにも読んで欲しいんです。 オムツかぶれの対応は本当に深くて お薬…

オムツかぶれとオムツ代の天秤、お尻かぶれはどうやったら治るのか?その①

新生児期の悩みのベスト10に確実に入ってくるものの一つに 『オムツかぶれ』がある 1ヶ月健診をしていても、オムツかぶれの子供はとても多い。 赤ちゃんはウンチやおしっこの回数が多いから、 お尻にウンチがついた状態が続くと お尻がかぶれる という仕組…

赤ちゃんの1ヶ月健診って何するの?小児科医は何を診て、見ているのか。

小児科医になりたての頃、 乳児健診は一番難しい仕事と習った。 普通の外来は、どこか具合が悪くて来院するから、 悪いところがわかりやすいけれど 健診は基本健康な子供たちの中から、 異常を見つけなくちゃいけなくて、 赤ちゃんの方も、 『ボクはここが変…

妊娠のカミングアウト?妊婦オーラ全開タイプと不安で公表できないタイプまで

妊婦さんを見かけると、うらやましいなぁと思ってしまうのは 妊活中でなかなか恵まれないからだろうか? それとも 妊娠中の幸せなあの時期を思い出すからだろうか? それとも 単純に未来ある子供がもうすぐ誕生するという人間という動物の本能だろうか? 最…

新生児期の体重計、赤ちゃんの体重の増えが気になるママへ

母乳の分泌が少なめだったり 足りないとか言われたりすると ママたちは赤ちゃんの体重増加がとても気になるだろう。 私自身、子供がたくさんいる病院に勤めているから 赤ちゃんの体重は毎日計るのが当たり前で 退院してフリーになった時に 我が子の体重がち…

いいことがなかった日、残念な結果の日

K

期待通りにならなくて、悲しい出来事があったから 今日は、今日からずっと みんなに優しくしようと思った。 私の悲しさが、優しさに変わったら 悲しい出来事がいいことに変わるかもだし。 周りの人が一人でも、私に出会えてよかったと感じてくれたいいな。

インフルエンザっていつまでお休み?学校は幼稚園は、会社は?

インフルエンザ大流行で、娘の小学校の若い担任の先生も 我先にとインフルに罹患してしまった。 小児科医療をしていると 保育園や幼稚園、学校に行けるようになるまでのお休み期間は 法律で決まっているから明白だ。 参考(学校保健安全法) インフルエンザ…

お母さんって、夜中も大変。子供の歯ぎしり、それって心配いらないんだけど、兄弟そろってすごい音

下の子の歯ぎしりが始まった。 我が家に赤ちゃんが来てから かれこれ7年半 私の生活は一転。 母親って大変だなぁと日々思わないことはない。 この7年半、なんだか本当にまともに寝た気がしない。 妊娠中は夜中に何度もトイレに行きたくなったり、足がつった…

学級閉鎖に怯える日々 インフルエンザにならなくても学校休みって?

寒くなってインフルエンザが流行り始めた 保育園時代は自分の子供がいつインフルエンザにかかるかを心配していたけれど 小学校となると少し違うことがわかった 学校ではインフルエンザが流行すると、 学級閉鎖ということになるらしい。 クラスで10人欠席が出…

患者さんから病院へのクレーム、子育て中にクレームを言うこと

昨日、患者さんのために良かれと思ってしたことが どうやら裏目に出たようで クレームの電話をもらった。 障害を抱えて言葉がうまく発せない5歳の子は 定期的に私の外来に来ていて その子のお母さんとはもう7年の付き合いになる。 その子はその日、診療が嫌…

子供に家事のお手伝いをさせること、教育と電化製品を考える、災害の時に自ら行動できる子供に育てること

問題です。 『お掃除は誰の仕事でしょう?』 お母さん? ルンバとかのお掃除ロボット? ダスキンなどの家事代行業者? 小児科外来で子育て相談なんかをしていると 家事と育児に追い詰められている忙しいお母さんたちをよく見かけます。 そんなお母さんたちに…

愛情遮断症候群、それってネグレクト?愛されないと背が伸びないの?想像以上に影響する両親の心

愛情遮断症候群という病名を知っているだろうか? ネグレクト(無視)という一種の虐待を受けた子供や 両親がうつ病だったりして愛情を受けずに育つと、 背が伸びない、発達が遅れる、などの症状を示すという。 少し前にとても興味深い子供がいた。 3歳のそ…

砂場で遊ぶのは汚いの?メリットは?子供や赤ちゃんが砂場で安心して遊ぶために、小児科医目線で衛生を考える。

近所の公園の水道で、砂遊びの後に手洗いしている父親と子供を見ました。 持参のハンドソープで2度洗いして、その後、持参のアルコール消毒剤で手指の消毒。 ちょっとそれは、極端な例だとは思いますが、 公園の砂場には汚いイメージがあるママも多いですよ…

息子の衝撃的事実!僕は女の子だと思っていたんだ。

比較的、男らしい性格の3歳息子。 もちろん、戦いごっこやサッカーが大好きで、 毎日なんとかレンジャーになりきって、バンバン戦っている。 のに なんと、衝撃的事実が判明。 僕は女の子だと まさか本当に思っていたようで。 トイレでおしっこをした息子が…

子供の発熱時に現役小児科医ママが実際に行った有効な方法について。

子供の発熱は、ママも子供もそれはもう大変で でも、本当に必要なことはとても少ないから、 色々な情報にあれこれ悩んで欲しくなくて どうしたらいいのかを短的にまとめてみようと思う。 我が子は二人とも幸いにも熱を出す回数は少ない体質だった。 けど 『…

小児科で自閉症やアスペルガーを疑いを言われても、家族に言えない母の気持ち

先日の外来で、すごく大切なことに気がついた。 そのキーワードは 自閉症、とか 多動とか、 発達障害とか で そういうことの疑いのある患者さんは 日常の子育てがなんとなくうまくいかないと感じていたり、 ほかの子と違うと感じていたりすることもある。 そ…

学校給食を残すこと、小児科医の視点から

食べ物の好き嫌いのために、給食が嫌いだった自分の子供時代と おしゃべりに夢中で時間内に食べきれない娘を見て 改めて、現代の給食の意味について考えて見た 給食とは、学校のお昼ご飯で 私論では大きく3つの意味があると思う ①、栄養を摂取する ②、集団…

ママの私の具合悪い時、子供のお世話はどうするかの話

私は小児科医なので、子供の具合が悪いことについての、どうしたらいいのかな?の専門家なんだけど ママの私だって具合が悪くなることだってある。 例えば大人は大人の病院、内科とかに受診するんだけど、大人の体のことしか教えてくれないから ママの背後に…

ブログタイトル変更しました〜現役小児科医ママがおすすめする、親子でHappyな育児法!

給食の話の続編は後日ということで、 私の願いは 育児はもっと肩の力を抜いて楽しむこと、ということを伝えたくて ちょっと今日はタイトル変更です。

学校給食を残すこと、今と昔

私は好き嫌いが多くて 残してはいけない小学校の給食が大嫌いだった 一昔前の教育方針では 学校給食は残してはいけなくて それがとっても辛かった記憶がある 娘は今、小学校で給食が食べきれないらしい。 保育園っ子で育った娘は、 物心つく前からお友達と一…

朝ごはんの呪縛

朝ご飯は大事。 朝ご飯をちゃんと食べると健康に良い。 それはそう、 わかってはいるんだけど、 朝ごはんのメニューがママを苦しめることだってあるんです。 早寝、早起き、朝ごはんとか 程度の啓蒙ならいいとして。 朝ご飯をキチンと食べると頭の良い子にな…

世のお母さんが楽になる、朝ごはんの話

予告 朝ごはんの話と 離乳食が進まない赤ちゃんの話と 公立小学校の給食を残していいか否か って、 似てる気がするんだ。 詳しくは次回。

さ湯問題と育児〜今は『さ湯』はいらないと思うんだ

赤ちゃんの1ヶ月健診でよく聞かれることの一つに 『お風呂上がりの白湯は入りますか』 っていう質問がある。 答えは『入りません』 なんだけど、 赤ちゃんにとっては実はどっちでもいいので、 『いらないですけど、あげてもいいですよ〜』 と答えることがあ…

子どもが水たまりに入りたがる理由

普通の子供は水たまりが好きだと思う。 靴やズボンの裾が濡れてもお構いなし。 わざとバチャバチャやって、楽しそうにする。 時には、さしていた傘も投げ出して、全身ずぶ濡れになったり。 普通のママだったら 水たまりに突っ込んでいく子どもを止めるだろう…